MENU
  • ホーム
  • 活動概要
    • スケジュール
  • グライダー
  • 岡崎滑空場
    • 岡崎フライトサービス
  • ギャラリー
  • 入会案内
    • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 会員用ページ
  • リンク

岡崎飛行クラブ

  • ホーム
  • 活動概要
    • スケジュール
  • グライダー
  • 岡崎滑空場
    • 岡崎フライトサービス
  • ギャラリー
  • 入会案内
    • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 会員用ページ
  • リンク

フライトレポート

  1. HOME
  2. フライトレポート
2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 okazakiglider-hp フライトレポート

平成最後のグライダー体験飛行会

       天候不良で一週間の順延となりましたが、本日毎年恒例のグライダー体験飛行会を開催。ご応募頂いた中から当選された20名のゲストの皆様をお招きしてのフライトとなりました。   タンポポが咲き乱れてる滑走 […]

2019年4月14日 / 最終更新日 : 2019年4月15日 okazakiglider-hp フライトレポート

良くも悪くも天気大外れ

時間が経つごとに雨の降り始めは遅くなり、午前中はフライトできそうだという事で集まった10名、複座、単座を1機ずつ組んでフライトする事になりました。   空は時折薄日はさすものの、雲に覆われている状態。でもよく見 […]

2019年4月7日 / 最終更新日 : 2019年4月9日 okazakiglider-hp フライトレポート

春霞の空からお花見フライト

先週の強風で飛べなかったからや、来週開催の体験飛行会準備もあるという事で20名以上のメンバーが滑空場に集合。フライトの準備と並行してグライダーのGPSの調整、トレーラーを車検先から引き取り等の作業も順調にこなせました。 […]

2019年3月31日 / 最終更新日 : 2019年3月31日 okazakiglider-hp フライトレポート

晴天なるも強風に阻まれて・・・

天気図を見ると日本列島を挟むかのような二つ玉、いや三つ玉四つ玉の低気圧! 「ああ~こりゃダメかなぁ」 とあきらめ気分で滑空場に向かいましたが、やはり早朝から強い横風。フライト可の判断は当然出ず、クラブハウス内で運航時の安 […]

2019年3月24日 / 最終更新日 : 2019年3月25日 okazakiglider-hp フライトレポート

やっと晴れたぞ!!春空を満喫!

4週間ぶりにやっとこさ青空が広がった岡崎滑空場。参加メンバーも25名と多く、テレビ取材もあるのでグライダーは全5機のフル体制。上空には寒気、日差しは十分という好フライトには絶好の条件に期待も高まります。   い […]

2019年3月17日 / 最終更新日 : 2019年3月17日 okazakiglider-hp フライトレポート

嗚呼、三度雨・・・

週中に天気予報を見ていたので、降るだろうな~とは思っていましたが、三週連続での悪天候。集まったメンバーもだいぶガッカリ気分ですが、降り出すまでは飛びましょうと、まずは複座1機、単座を2機でフライト開始。   準 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4

最近の投稿

  • 冬晴れの好天の空 2019年12月8日
  • 空からゆったり紅葉狩り 2019年12月1日
  • 曇天な一日・・・でもめでたい一日 2019年11月24日
  • 外遊びにはぴったりの天気なるも、飛ぶには・・・ 2019年11月17日
  • 『空の日』フェスタ2019 2019年11月16日

カテゴリー

  • お知らせ
  • クラブ員向け情報
  • フライトレポート

月別アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

岡崎飛行クラブ

Tweets by okazakiglider

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

愛知県岡崎市八帖南町字琉球島
TEL:090-3588-0816
(日曜8:00~16:00)

Copyright © 岡崎飛行クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.